・・<お知らせ>・・
今年3月から【気功&パタカラの集い】は中止しています。
4月に入って、日本政府は緊急事態宣言を出しました。兵庫県はその対象に含まれています。引き続き、我慢を強いられる生活が続くと思いますが、【気功&パタカラの集い】で前回までにお伝えしてきた健康自主管理の考え方を参考にして”いきいき・元気に・輝いて”お過ごし頂ければ幸いです。
2020.4月通信から抜粋
「高齢者のための新型コロナウイルス感染症ハンドブック(国立長寿医療研究センター発行)」と補足資料を同封しますので参考にしてください。
初めの言葉から・・
どのような病気でもいえることですが、感染症に関してはことに正しい知識、正しい対処法を知るということが極めて重要です。感染症=うつる病気はどうしても不安を引き起こしやすく、間違った情報や根拠のない情報が出回りがちです。この「高齢者のための新型コロナウイルス感染症ハンドブック」は正しい予防法と同時に、気をつけすぎて、家の中に閉じこもりっぱなしの問題についてもわかりやすく解説しています。このハンドブックを利用することによって、感染症を予防するとともに体の機能が衰えないように心がけていただければ幸いです。・・
「気功&パタカラの集い」は健康自主管理の手段として、自分の健康は各自で守ることをお伝えしてきました。外出の機会が制限され、運動不足になることもあるかもしれませんが簡単な功法を思い出して、実践していただければ幸いです。意識と呼吸と動作の3点セットで、いきいき・元気に・輝いて・楽しい毎日をお過ごしください。
補足1>
新型コロナにかからないための五カ条
・・免疫学の大家、宮坂氏(私と同年齢)より
1.まず、ウイルスがいそうな場所には行かないことです。つまり、密集した場所、密閉空間、他人との近接距離を避けることが大事です。
2.次に、体内時計を狂わさないこと、つまり、生活リズムを守ることです。というのは、体を守る免疫反応だけでなく、食べる、消化すること、眠ること、すべてが体内時計によって支配されているからです。ですから、体内時計を狂わさないことが大事なのです。「たとえば、朝早く起きて朝陽を浴びながら散歩をすると、体内時計がうまく動き始めます。夜、決まった時間に寝るとさらに体内時計がうまく動くようになります」
3.積極的に体を動かすことも大事です。リンパ球などの免疫細胞は血液やリンパ液に乗って体内をパトロールし、異物を見つけ、排除しようとします。体を動かすと血流、リンパ流が良くなるので、免疫力を維持できるのです。
4.食べ物も大事。程よい量で、バランスの良い食事をすることが大事です。
5.最後にストレスを避けることです。ストレスにより副腎からコルチゾールというホルモンが作られ、これにより免疫細胞の機能が低下します。ストレスのある時に風邪をひいたり、ヘルペスになるのは、このためです。
2.〜5.項はウイルス対策に限らず、健康に過ごすための基本と思っています(田中)
補足2>
中医学と新型コロナウイルス COVID-19
・・関西中医鍼灸研究会・早川准教授報告から
武漢で「謎の肺炎」報告(2019年12月8日)後の足取りと、国家プロジェクトとして取り組んだ経緯が載せられており、A4.26ページの大半は中医学(鍼灸・漢方)の専門用語で埋められているので詳細は割愛しています。
2020年2月14日には、武漢の『方艙病院』が中医学専門病院として、転鍼中医薬大学の張伯礼院士をリーダーとしてスタートしました。全国から集まった209人の中医学の呼吸器専門家たちが、5,620人の軽症だが隔離された患者に中西医結合治療をおこない、リハビリに太極拳や八段錦を指導しました。2020年2月14日には、湖北省は、CTのみの臨床的診断や疑い例、軽症に対しての中薬処方『肺炎1号11』を使い始めました。柴胡陥胸湯と達原飲をもとに和解少陽を目的にした方剤です。このあたりから、中医薬は、軽症・疑い例・臨床的診断の患者を減らす戦略を強く打ち出します。武漢の『方艙病院』は3月10日に閉鎖されましたが、16か所の「方艙医院」では軽症の新型コロナウイルス肺炎の軽症患者1万2千人が治療を受け、重症化を防いだといわれています。漢方薬や鍼灸、体操、気功なども行われ軽症者が重症化しないよう治療が行われました。
(今後、日本国内での推移は予断を許さない状態ですが、武漢閉鎖後必死で取り組んできた中国の臨床報告は参考にすべきと思っています。)
「気功&パタカラの集い」4月通信から抜粋**
昨年12月8日中国武漢での新型肺炎報告が隠蔽され、世界への拡散を見ると、その後の報告にも疑問が残る。鍼灸施術が新型コロナウイルス対策に貢献できるとしても、日本での実施は難しい状況だが参照資料を載せておく。
リンク先→鍼灸介入ガイドライン
a:941 t:2 y:0